※本システムは【Google Chrome】【Microsoft Edge】【Safari】で動作確認を行っております。
それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。
注1:Safariにおきましては、ver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用可能です。
上記に満たないバージョンは使用できません。
注2:セキュリティ上120分以内に次の画面に進まない場合はセッションタイムアウトとなります。
SSL/TLSサーバ証明書とは
本サイトは、DigiCert, Inc.の発行するサーバ証明書を取得しており、
SSL暗号化通信によりお客様の情報を保護しております。
Japan
発表形式
※
採択予定演題数は18演題となります。
口演での採択とならなかった場合は、ポスターでの採否を検討させていただきます。
口演
ポスター
筆頭著者氏名
筆頭著者名
※
筆頭著者名カナ
※
筆頭著者所属機関情報
1 大学・勤務先
※
学部・部署
※
筆頭著者所属住所情報
所属機関郵便番号
※
※海外在住の場合は「000-0000」とご入力ください。
〒
所属機関住所(都道府県)
※
---
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
所属機関住所
※
電話番号
※
-(ハイフン)を入れて入力してください
電話番号(内線)
FAX番号
-(ハイフン)を入れて入力してください
筆頭著者メールアドレス
※
筆頭著者メールアドレス(確認用)
※
所属機関情報
所属機関No2
所属機関クリア
所属機関名
所属機関追加
所属機関No3
所属機関クリア
所属機関名
所属機関追加
所属機関No4
所属機関クリア
所属機関名
所属機関追加
所属機関No5
所属機関クリア
所属機関名
所属機関追加
所属機関No6
所属機関クリア
所属機関名
所属機関追加
所属機関No7
所属機関クリア
所属機関名
所属機関追加
所属機関No8
所属機関クリア
所属機関名
所属機関追加
所属機関No9
所属機関クリア
所属機関名
所属機関追加
所属機関No10
所属機関クリア
所属機関名
所属機関追加
共著者情報
筆頭著者所属機関番号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者表示順
氏名
所属機関番号
例
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
1
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
2
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
3
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
4
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
5
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
6
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
7
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
8
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
9
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
10
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
11
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
12
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
13
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
14
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者
15
共著者クリア
姓
名
1 筆頭と同じ所属の場合は「1」を選択してください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
共著者追加
カテゴリー(第1希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
その他
カテゴリー(第2希望)
※
---
薬歴管理・服薬指導(オンラインを含む)、薬剤管理指導、病棟薬剤業務、タスクシフト/シェア
在宅医療、介護福祉
地域保健、チーム医療(薬薬連携・地域連携を含む)
医薬分業、かかりつけ薬剤師・薬局
地域連携薬局、専門医療機関連携薬局、健康サポート薬局、薬局機能
医療ICT、患者情報共有システム、医薬品情報
医療品適正使用、フィジカルアセスメント
病院・薬局実務実習、薬学教育、薬剤師教育(生涯学習)
医薬品管理、使用状況調査(薬剤疫学を含む)、臨床試験(治験を含む)
調剤・処方監査、リフィル処方箋、オーダリングシステム(注射を含む)
医療安全対策、リスクマネジメント
災害医療、危機管理
薬物動態、TDM、投与設計
薬物療法(相互作用、有害事象、処方提案を含む)、プレアボイド
品質管理、製剤試験、院内製剤、薬局製剤
輸液・経腸栄養管理、無菌調剤
感染対策、抗菌薬適正使用
がん化学療法、緩和医療
セルフメディケーション、OTC医薬品、漢方、サプリメント・健康食品
ジェネリック医薬品、流通、医療経済
学校薬剤師、学校環境衛生、薬物乱用防止、くすり教育、アンチドーピング
薬事行政、公衆衛生(新興感染症対策を含む)
演題名
※
全角100文字以内で登録してください。
抄録本文
全角1,000文字以内で入力してください。
抄録本文は、まず最初にご自身のワードプロセッサーで作成し、コピー機能を使って下段の抄録本文用枠内にペーストすることをお奨めします。その際、入力モードを半角英数字にして作成ください。英文では全角文字や機種依存文字は使用できませんのでご注意ください。
上付き文字が必要なときは、文字の前後を<SUP>と</SUP>で囲ってください。
(例)Na<SUP>+</SUP> は
Na
+
となります。
下付き文字が必要なときは、文字の前後を<SUB>と</SUB>で囲ってください。
(例)H<SUB>2</SUB>O は
H
2
O
となります。
イタリック文字が必要なときは、文字の前後を<I>と</I>で囲ってください。
(例)<I>c-fos</I> は
c-fos
となります。
太文字が必要なときは、文字の前後を<B>と</B>で囲ってください。
(例)<B>bold</B> は
bold
となります。
アンダーラインが必要なときは、文字の前後を<U>と</U>で囲ってください。
(例)<U>アンダーライン</U> は
アンダーライン
となります。
文字数カウント
所属機関名(共著者)は筆頭著者または共著者の対象の所属機関番号が選択されている場合にカウントされます。
演者情報文字数(名前、所属)
:全角
0
文字
演題名
:全角
0
文字
抄録本文
:全角
0
文字
合計
:全角
0
文字
抄録本文
※
パスワード
※
6文字以上、半角英数記号のみで英小文字・数字を最低1文字ずつを含めて入力をお願いします。
演題の確認・修正には、登録番号とパスワードが必要になりますので、登録終了画面で表示されるこの2つを控えておいてください。
※の表示されている設問項目には必ず入力を行ってください。一つでも入力のない場合には登録が完了できません。
必須設問項目に入力を行ってから、「次へ進む」ボタンを押してください。
投稿される方はこちら
次へ
【お問い合わせ先】
第81回九州山口薬学大会 運営事務局
日本コンベンションサービス株式会社 九州支社
〒810-0002 福岡市中央区中洲12-33 福岡大同生命ビル7階
TEL:092-712-6201FAX:092-712-6262
E-mail:kyuyama-kumamoto81@convention.co.jp
処理中....
処理中....