第55回日本脊椎脊髄病学会学術集会 指定演題

※本システムは【Google Chrome】【Microsoft Edge】【Safari】で動作確認を行っております。
それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。
注1:Safariにおきましては、ver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用可能です。
上記に満たないバージョンは使用できません。
注2:セキュリティ上120分以内に次の画面に進まない場合はセッションタイムアウトとなります。
注3:ブラウザの戻るボタンで画面遷移した場合、「登録内容が保持されない」・「システムエラー」となる場合がありますので、
画面上の戻るボタン等を利用してください。 

本サイトは、DigiCert, Inc.の発行するサーバ証明書を取得しており、
SSL暗号化通信によりお客様の情報を保護しております。
SSL/TLSサーバ証明書とは

筆頭著者氏名

会員区分

筆頭著者所属機関情報

【所属機関名の入力方法】
 「所属機関名検索」をクリックし、「都道府県」を選択あるいは「所属機関名」を入力して検索してください。
 該当の所属機関名を選択していただくと「所属機関名(日本語・英語)」欄に自動入力されます。
 該当する所属機関名が検索にない場合は、直接、「所属機関名(日本語)」「所属機関名(英語)」欄に手入力してください。
 短縮表記の記入をお願いします。
 記入例:(日本語)聖マ医大横浜市西部病院整形
     (英語)Dept. of Orthop. Surg., St. Marianna Univ. School of Medicine, Yokohama City Seibu Hosp.

筆頭著者所属住所情報

※海外在住の場合は「000-0000」とご入力ください。
-(ハイフン)を入れて入力してください
-(ハイフン)を入れて入力してください

筆頭著者メールアドレス 

所属機関情報

【所属機関名の入力方法】
 「所属機関名検索」をクリックし、「都道府県」を選択あるいは「所属機関名」を入力して検索してください。
 該当の所属機関名を選択していただくと「所属機関名(日本語・英語)」欄に自動入力されます。
 該当する所属機関名が検索にない場合は、直接、「所属機関名(日本語)」「所属機関名(英語)」欄に手入力してください。
 短縮表記の記入をお願いします。
 記入例:(日本語)聖マ医大横浜市西部病院整形
     (英語)Dept. of Orthop. Surg., St. Marianna Univ. School of Medicine, Yokohama City Seibu Hosp.
 
所属機関No.2

所属機関No.3

所属機関No.4

セッション選択 

共著者情報

筆頭著者所属機関番号
共著者表示順 氏名 所属機関番号




共著者 1




共著者 2




共著者 3




演題名 

全角換算70文字以内で登録してください。

※演題名に薬品名を記載する場合は、必ず一般名を記載してください。
※演題名には原則的に商品名を記載することはできません。やむを得ず商品名を記載する場合、必ず後ろに上付きでトレードマーク(TM)または登録商標(Ⓡ)を付けてください。
演題名には演者の所属機関名、および所属機関が明らかになるような記述は控えてください。

 

英語演題名 

半角140文字以内で登録してください。

抄録本文

※抄録本文に薬品名を記載する場合は、必ず一般名を記載してください。
※抄録
本文には原則的に商品名を記載することはできません。やむを得ず商品名を記載する場合、必ず後ろに上付きでトレードマーク(TM)または登録商標(Ⓡ)を付けてください。
※抄録本文の中で演者の所属機関名、および所属機関が明らかになるような記述は控えてください。

全角換算800文字以内(スペース含む)でご入力ください。
(図表のある場合は500文字以内となります)


最初にご自身のワードプロセッサーで作成し、コピー機能を使って下段の抄録本文用枠内にペーストすることをお奨めします。
また、先頭行は1マスあけずに左詰めで記入してください。


上付き文字や下付き文字、文字装飾が必要な場合は、以下の表の通り記載してください。

表示 上付き文字 下付き文字 斜体 太字 下線
入力方法 Na<SUP>+</SUP> H<SUB>2</SUB>O  <I>c-fos</I>  <B>Bold</B>  <U>Underline</U> 
表示 Na+ H2O c-fos Bold Underline

上記の記号で利用するため、抄録本文内で「<」および、「>」の記号を使うとき(p<0.05、CO>2.2等)は、全角の「<」および「>」を使用してください。
(例)×p<0.05  ○p<0.05

 その他、記号を利用されたい場合はこちらの文字コード表を参照し、コピー&ペーストにて入力してください。
文字コード表

下の枠が抄録本文(タイトル、所属機関名、著者名は除く)を記入欄です。

図表ファイルは5MB以内の[.jpg][.png]形式のファイルを利用してください。

所属機関名(共著者)は筆頭著者または共著者の対象の所属機関番号が選択されている場合にカウントされます。
演者情報文字数(名前、所属)
:全角0文字
演題名
:全角0文字
抄録本文
:全角0文字
合計
:全角0文字

※抄録本文に薬品名を記載する場合は、必ず一般名を記載してください。
※抄録本文には原則的に商品名を記載することはできません。やむを得ず商品名を記載する場合、必ず後ろに上付きでトレードマーク(TM)または登録商標(Ⓡ)を付けてください。
※抄録本文の中で演者の所属機関名、および所属機関が明らかになるような記述は控えてください。

英語抄録要約 

半角換算120文字以内(スペースを含む)

ご略歴 

半角換算400文字以内(スペースを含む)

キーワード1 

キーワード2

キーワード3

COI情報

演者全員について、講演時から過去3年間を対象に、発表内容に関係する企業・組織または団体とのCOI状態を演者ごとに自己申告記載してください。
なお、「年間」とは暦年とし、過去3年間(足掛け4年間)に該当がある場合に「有」としてください。
筆頭演者
項目 該当の状況 有の場合、企業名などの記載
1 ①報酬額
1つの企業・団体から年間100万円以上の有無
(本人)
2 ②株式の利益
1つの企業から年間100万円以上,あるいは当該株式の5%以上保有
(本人)
3 ③特許使用料
1つにつき年間100万円以上
(本人)
4 ④講演料
1つの企業・団体からの年間合計50万円以上
(本人)
5 ⑤原稿料
1つの企業・団体から年間合計50万円以上
(本人)
6 ⑥研究費・助成金などの総額
1つの企業・団体からの研究経費を共有する所属部局(講座、分野あるいは研究室など)に支払われた年間総額が100万円以上
(本人)
7 ⑦奨学(奨励)寄附などの総額
1つの企業・団体からの奨学寄附金を共有する所属部局(講座、分野あるいは研究室など)に支払われた年間総額が100万円以上
(本人)
8 ⑧企業などが提供する寄附講座 
(企業などからの寄附講座に所属している場合に記載)
(本人)
9 ⑨旅行,贈答品などの受領
1つの企業・団体から年間5万円以上
(本人)

パスワード 

6文字以上、半角英数記号のみで英小文字・数字を最低1文字ずつを含めて入力をお願いします。
演題の確認・修正には、受付番号とパスワードが必要になりますので、登録終了画面で表示されるこの2つを控えておいてください。
※の表示されている設問項目には必ず入力を行ってください。一つでも入力のない場合には登録が完了できません。
必須設問項目に入力を行ってから、「次へ」ボタンを押してください。
登録される方はこちら  
第55回日本脊椎脊髄病学会学術集会 演題登録係
日本コンベンションサービス株式会社
E-mail:endai-jssr2026@convention.co.jp