主題公募登録画面
日本消化器病学会で報告される人を対象とした医学研究は,ヘルシンキ宣言および「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」をはじめとする国内の指針・法令等を遵守するため,研究実施に関する倫理審査委員会等の審査状況について確認を行います.発表内容について,設問1~2で該当する項目をそれぞれひとつご選択下さい.※日本消化器病学会の演題応募に際しては,倫理審査が必要な研究は,必ず所属機関または関連の大学病院・医師会等の倫理審査制度を利用し承認を得て実施されていることが前提です.多機関共同研究の場合,研究代表者が審査を受ける倫理審査委員会で一括審査を受けていれば,通常,各所属機関での追加の審査は不要です.但し,いずれの場合でも,研究の実施に関する各所属機関の長の許可は必要です.※本チェックリストは応募者が臨床研究を行う上で,順守すべき倫理指針を再認識していただくことを目的としています.選択された内容について,査読委員から異議があった演題は,プログラム委員会で検証を行い,倫理的に問題があると判定された場合は,不採用となりますのでご注意下さい.※発表する研究内容がどの項目に該当するかについては,フローチャート、Q&A、日本消化器病学会倫理指針をご確認下さい.※倫理審査の不要な研究(カテゴリーA)についてはこちらの具体例をご確認下さい。カテゴリーAの研究以外は,全て倫理審査が必要となります。